新築エアコン工事のよくある質問

お客さまからいただく質問の中でも多く寄せられるものを載せさせていただいています。

(1)今回の工事でエアコンを設置しなかったお部屋について、数年後でもエアコン取り付けして頂けますか?
承ります。安心してお任せ下さいませ。
(2)東京・埼玉エリア外(東京・埼玉一部エリア外も含む)に住んでいますが、工事して頂けますか?
詳しくはこちらの記事をご覧下さいませ。
(3)他社やTHSさんでエアコンを購入した場合、運搬費は掛かりますか?
他社でご購入されたエアコンにつきましても運搬配送費や保管料等は一切かかりませんので、ご安心くださいませ。
※保管サービス詳細はこちらをご覧ください
(4)量販店に工事を断られたのですが工事して頂けますか?
基本的に電話でのヒアリングや現調をさせて頂いてからとなります。
「隠ぺい配管のマンション」や「三階建てのご新築」は量販店さんによってはエアコン工事自体をお断りすることがあるようですが、よほどのことがない限り工事不可ということはございませんのでご安心ください。
しかし、まれに都内狭小住宅や立地条件などによっては、足場がないと工事が出来ない場合がございます。そのような場合、まずはハウスメーカーや工務店さんにご相談をして頂くことをお勧めいたします。(→将来のエアコン交換も考え「よくある質問:都内狭小住宅の新築を買いました・・・」も合わせてご覧ください)
(5)新築マンションなのですが工事してもらえますか?
承ります。安心してお任せ下さいませ。
マンションのエアコン工事は戸建てと比べ室内カバーなどの加工が細かく複雑になるケースが多く、作業時間も倍以上かかることがあるのが特徴です。また、エアコンの排水方法や使用する部材などにつきましてもマンション規定に定められている場合がございますので予めご確認下さいませ。
(6)隠ぺい配管の戸建て/マンションなのですが工事してもらえますか?
承ります。安心してお任せ下さいませ。
量販店によっては隠ぺい配管のエアコン工事自体を行わない店舗もございます。隠ぺい配管は壁の中に配管が通っており、壁の中で配管や排水ホースを接続しなければなりません。
配管を破損させてしまった場合には大がかりな補修工事をする必要がございます。また、施工を間違えると床や壁が水浸しになり、最悪の場合、マンション・お家の床や壁をすべて張り替えということになります。
過去に不動産会社様から頂いたご相談の中には、高層階でエアコンが水漏れし、水漏れしたお部屋から下の階すべてを浸水させてしまったため大掛かりな改装工事にまで発展してしまったケースもございます。このように、隠ぺい配管はリスクが非常に高いため量販店によっては隠ぺい配管のエアコン工事自体を行わない店舗もあるのです。
(7)電話でも見積もりできますか?
お見積りはメールにて承ります。
建物の構造や、エアコン室内機・室外機の置き場所、近隣の状況によって見積もり額は変わりますのでご注意下さい。
立面図・図面をメールやFAXでお送りして頂ければ詳細なお見積もりを出すことが出来ます。
(8)現調(現地見積もり)は必要ですか?
ご新築の完成段階にもよりますが、基本的には必要となります。弊社では現調(現地見積もり)も大切な手間暇かけたサービスのうちの一つであると考えております。
ひとりとして同じ温冷感の人がいないように、一軒として同じ性能のご新築はございません。装飾の多いご新築、とりわけ注文住宅は構造や使用されている建材が千差万別のため、現調を省いた工事では弊社が理想とする工事をご提供できない場合があるからです。
また、断熱性や気密性、立地や間取りによって住宅の個性は様々ですので、事前にご新築を拝見させて頂けますと、適切なエアコン機種(お客様でご用意されたエアコンの寸法によっては取り付け不可の場合もございます)や詳細な使用部材の選定、後に後悔しないよう将来のエアコン交換を見据えた施工方法までトータルにご提案ができます。もちろん、明確な料金もお知らせすることができます。
(9)旧家にあるエアコンを新居に取り付けてもらえますか?
エアコンの移設工事も承ります。(→詳しくはこちら
但し、製造日から6年くらいまでのエアコンのみ承ります。6~7年以上経過したエアコンは部品が製造中止となっており、機種によってはプラスチック部分が性質上経年劣化で非常にもろくなりますので、外しただけでヒビが入ったり割れてしまうことがございます。そのため、機種や状態によっては保証ができないためお断りさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
なお、3年以上お使いのエアコンはご新居で快適にご使用頂けるよう「壁掛けクリーニング」をお勧めいたします。
豆知識
エアコン移設の際、引っ越し屋さんなどのエアコン下請け業者さんは、銅や真鍮製の高価な部材はコスト節約のために再利用するのが一般的ですが、銅や真鍮製の部材は非常に繊細にできているため基本的に再利用してはいけません。
錆びて劣化した部材を使用すると故障のリスクが上がるからです。エアコンの配管接続口から1~2日でガスがすべて漏れてしまうことがございますが、数年をかけて徐々にガス漏れすることもございます。
そのため、配管の接続ミスが原因にもかかわらず寿命と勘違いし、まだまだ使用できるエアコンを交換してしまうお客さまがいらっしゃいます。
そのようなことがないよう新築専門エアコン職人では古くなった「配管接続部の金属ナット」や「配管」の再利用はいたしません。
(10)事前にハウスメーカーで穴をあけてもらった方がいいですか?
なるべくエアコン工事の際に穴あけしましょう。
ハウスメーカー様による穴あけの多くが非効率であったり、穴が小さすぎたり大きすぎたりします。事前に穴をあけてしまうとそこにしか取り付けができません。機種によっては寸法が大きいものもございますので、その場合は機種変更するか穴をあけなおさないと設置不可な場合もございます。
豆知識
基本的にハウスメーカー様や設計士の方であってもエアコン工事については詳しくはございません。
そのため、図面通りのエアコン位置では取り付けに無理があったり、外観、エアコン効率が悪くなる場合が驚くほどございます。
よくある事例として以下のようなことがございます。
(1)エアコン専用コンセントの位置が不適切
→外観やエアコン効率が非常に悪くなる場合がございます。室内機の設置位置に合わせて専用コンセントを変更する必要がございます。
(2)室外機を置く場所が狭すぎる。
→狭いスペースに室外機を設置すると風が抜けず運転が停止したり故障の原因となりますので、「風向調整板」を取り付け、もしくは設置場所を変更する必要がございます。
新築エアコン工事はとにかく直しのきかないファースト工事がとても大切です。上記のような失敗をしないためにも、一度図面が出来上がった段階でエアコンの設置位置や容量選定などのご相談をして頂けますと、事前にハウスメーカー様と協力して色々と創意工夫ができますので、失敗もなく効率的にエアコン工事ができます。
(11)エアコンもそちらで買えますか?
はい、全メーカーお買い上げ頂けます。
量販店やネットショップより安い時期もございます。
量販店で実物をご覧頂き、ご希望のメーカーや機種が決まりましたら型番を弊社にお知らせ下さい。
※新築専門エアコン職人にてご購入して頂いたエアコンにつきましては傷・凹みなどの商品保証させて頂きます。
(12)ネットショップで購入したエアコンも工事できますか?
もちろん承ります。
ネットショップでお買い上げになったエアコンも工事可能です。(お客様でエアコンをご用意する場合、現調後にご購入されることをお勧め致します)
お買い上げになったエアコンを弊社に送って頂ければ倉庫にて大切に保管し、工事当日にお持ちいたします。
「エアコン保管サービス」はあくまでもお客様の利便性をお手伝いさせて頂くサービスです。
工事の際に開梱し、損傷していたり「初期不良」があった場合の「保証」はいたしかねますので予めご了承下さい。
ネットショップでご購入したエアコンは小傷や凹みがある場合が日常茶飯事です。どうしても気になるお客様は弊社でエアコンをご購入して頂くか、ご自分で保管して頂くことをお勧めいたします。
豆知識
購入したエアコンを旧家に保管すると思いのほか邪魔になったり、機種によっては想像以上にエアコンが大きいため、ご自分での運搬が非常に難しくなる場合がございます。
また、エアコン工事予定日に配達が間に合わず、工事ができなくなってしまうこともございます。特に夏場は一ヶ月以上も先の工事となってしまうこともございますのでくれぐれもお気をつけ下さいませ。
(13)発泡ウレタン処理は必ずやった方がいいですか?
いいえ。お家によってはできない場合もございます
「他業者さんに、発泡ウレタン処理は必ずやった方がいいと言われたのですが…」と、お客様から頻繁にお問い合わせを頂きます。基本的に、発泡ウレタン気密処理は外壁構造に合わせて適切に施工しなければ全く効果がございません。そのため、お家によっては発泡ウレタン処理できない場合も多々ございます。やる必要がないにも関わらずオプション工事として勧める業者さんがいらっしゃるようですが、「必ずやった方がいい」とおっしゃるのは、同業者からみて悪徳業者だと言わざるを得ませんのでくれぐれもお気を付け下さい。
(14)引っ越しの日は決まってるけどエアコンはいつ頃付ければいいの?
なるべく引っ越し当日はおさけ下さい。
荷物の搬入が重なってしまったり、大きな荷物がございますと作業ができなくなる場合がございます。お客様も荷物の片付けなどでお互いに気を使ってしまうことになりますので引っ越しとエアコン工事は別の方が効率的です。
鍵の引き渡しのご都合もございますが、引っ越し当時までにエアコン工事を済ませておくと、快適に引っ越しの片づけができるため一石二鳥です。
(15)図面は出来ていて、これから家を建てるのですが、色々と相談してもらえますか?
一番理想的です。
図面の段階から密な打ち合わせをして頂けますとお客様のご要望に沿った最善工事が可能となります。
新築工事10,000件の経験によって培われたプロ目線、主婦目線から適切にご提案・アドバイスさせて頂きますので経済的・効率的に工事をして頂けます。とくに事前のご来社相談がオススメです。詳しくはこちら!
豆知識
  • ・お客様のライフスタイル(寝室・LDKなど)に合わせた設置位置
  • ・お部屋の間取りに対して適切なエアコン容量選定(※意外と奥が深く難しいため、失敗が多いです!)
  • ・エアコン専用コンセントの位置(※非常に大切です!)
  • ・お隣にご迷惑の掛からない室外機位置(※特に都内狭小住宅は要注意)
など、ご提案・アドバイスさせて頂きます。
(16)三階建て新築なのですが、室外機の置き場に困ってます。
三階建てご新築は「配管長」に気を付けましょう。
エアコンは機種それぞれに配管長が決まっています。エアコンの血液であるガスがメーカー規定量を下回ると機能が十分に発揮されず、コンプレッサーに高い負荷が掛かり故障や寿命が短くなってしまいます。
配管が長くなるような場合には、適切な配管長のエアコン選定が必要となります。「配管長」は量販店さんの方でも知っている方が少なく、当日お客様のご用意されたエアコンでは設置できないこともございますのでお気を付け下さい。
三階建ての場合は前もって下見にお伺いさせて頂き、室外機の設置場所や間取りに合ったエアコンを選定する必要がございますので、事前にご相談頂けますと幸いです。
(17)注文住宅なので、とにかく穴あけ工事が心配です。
機能性住宅やこだわりの注文住宅でも安心してお任せ下さい。
ZEHや省エネ住宅などの機能性住宅は従来のお家とは構造が異なり、日々進化発展しています。
新築専門エアコン職人では建物の気密性・断熱性といった建物本来の機能性を損なわない工事をすべく日夜研究を重ねております。
新築エアコン工事につきましては業界トップクラスをほこりますので安心してお任せ下さいませ。
注文住宅は建売と比べイレギュラーなものが多く、手抜き工事や施工ミスの温床となりやすいのでお気を付け下さい。
ちまたでは間違った説明や施工を平然と行う業者さんがいらっしゃいます。ご新築は千差万別、「これだけやっていれば安心です」といった工事はございませんのでくれぐれもお気を付け下さい。
豆知識
魔法瓶に一ミリでも穴があいたらどうなるでしょう。気密性・断熱性は一瞬にして台無しとなり、使い物にならなくなります。機能性住宅に穴をあけるということはこれと同じようなものです。穴をあけてもきちんと処理をすればお家の気密性・断熱性は損なわれません。しかし、ふたを開けてみるとまったく間違った施工がされていることの方が多く、実は手抜き工事や施工ミスである場合が驚くほどございます。穴あけ工事、詳しくはこちらをご覧下さい。
(18)以前、安い工事料金の業者さんに手抜き工事をされてしまいました。エアコン職人さんで取り付けし直してもらうことは可能でしょうか?
お任せ下さい。できる限りお住まいの機能性を最大限復活させる工事をさせて頂きます!
ご新築のエアコン工事はとにかく直しのきかないファースト工事が非常に大切です。
古いお家の修繕に比べ「まっさらなご新築」の修復の方が何倍も時間や費用が掛かるからです。
手直しとなるとエアコンから配管まですべてを取り外し、修復・修繕しながら取り付けし直していかなければなりません。※一度取り外した配管などは使用できませんのですべて新しいものに取り替える必要がございます。
豆知識
安さにつられ量販店でエアコンと取り付け工事を一緒にお願いしたところ、筋交いや柱に穴をあけられてしまったとご相談を下さるお客様が驚くほどいらっしゃいます。
工事人の身勝手な判断によって何千何億とするご新築の保証はなくなってしまいます。
これは「100%エアコンを取り付けした工事人の責任」なのですが、真夏の猛暑の中で工事人から「ここはここにしか取り付けできませんけどどうしますか?」と言われてしまえば、よほどのことがない限りお客様は「仕方ないならそれでお願いします」と返答せざるを得ず、泣く泣く工事を了承してしまうケースがございます。しかし、筋交いや柱を抜かないとエアコン工事ができないということは絶対にございません。「安物買いの銭失い」にならぬようくれぐれもお気をつけ下さい。
(19)量販店のエアコン工事は同じ系列なのに、どうしてサービスに違いがあるの?
1.量販店のエアコン工事は下請け業者さんによるものですので、同じ都内でもお店によっては相当数の下請け業者さんによって工事が行われています。兼業業者さんも多数おり、工事のやり方はもちろんですが、使用部材や車の在庫も異なるため工事のクオリティやサービスに差が出るのです。お客様の中には「車の中を見たら同じ人なのに量販店やハウスメーカーの名前が明記された名刺がいくつもありました」とおっしゃる方もいらっしゃいました。
2.特殊工事を必要とするようなエアコン工事の場合、量販店さんなどでは(1)工事自体を断られるか(2)外観やエアコン効率などを考えない工事になるかのどちらかです。そのため多くのお客様が販売員や工事人の方に「そのような工事はできません」と言われてしまい、仕方なく言われるがままに工事をしてしまいます。このようなことになってしまうのは量販店さんや工事人の方たちが悪いのではなく、その仕組みに原因があります。初心者や兼業業者さんなど、様々な下請け業者さんを抱える量販店さんは平均的なサービスを提供しなければならないため、特殊部材を必要とするイレギュラーな工事や特殊工事ができないのです。
(20)量販店で工事をしてもらったのですが、工事完了後、穴にスリーブが入っていないので工事人の方に尋ねたところ「スリーブを入れなくても別に問題ないです」と、次の工事があるからとそそくさと帰って行ってしまいました。量販店に問い合わせたら「工事人がそのように説明しているのなら問題ないと思います」と言われました。私自身どうも納得いかないのですが…。
ZEHなどの省エネ住宅と呼ばれるご新築は昔とは比べ物にならないくらい断熱性、気密性等が良くなっております。住宅は日々進化発展し、毎年のようにご新築で使用される建材は変わっておりますが、驚くことに、エアコン工事は昔とまったく変わらないままなのです。本来ならば築数十年経つ家のエアコン工事と、昨今のハイスペックな住宅のエアコン工事とでは雲泥の差となるはずです。一概に「絶対にスリーブを使用しなければならない」とも言えませんが、築数十年の隙間風は当たり前のような家ではなく、気密・断熱性の高い「ご新築」であるならば「スリーブは必ず入れた方が良い」と断言できます。ですので、ご新築にお住いのお客様に対して「スリーブを入れなくても別に問題ないです」というのは不適切だと言えます。
豆知識

エアコン用の穴は水平にあけるのではなく、水の流れを考慮して微妙に勾配をつける必要がございます。この勾配によってはスリーブに隙間が空いてしまい加工をする必要があるなど、美しく収まりません。そのため、スリーブ用の勾配を考慮して穴あけする必要があるのです。
反対に、スリーブ無しのエアコン工事はそこまで勾配を考えて施工する必要がなく、穴あけも非常に簡単で時間もかかりません。そのため、一日に何件も工事をこなす下請け業者さんを抱える量販店のエアコン工事によってはスリーブを入れない場合もあるのです。また、業者さんの中には兼業業者さんもかなりいらっしゃいますので、使用する部材や車の大さまで変わってきます。当然持ち合わせている在庫も変わってきます。よく聞く「どこどこのお店のエアコン工事でトラブった」というのは、そのお店全体が悪いのではなく、「仕組み」の問題なのです。

(21)エアコンと一緒に、ついでにシーリングライトは取り付けてくれますか?意外に取り付けが難しくて…
お引っ越し前に照明の設置を済ませておくと安心です!
エアコン工事と一緒にシーリングライトも設置させて頂きますのでご用命下さい!
お手持ちのシーリングライト1台までは取り付け工事完全無料です!(但し2m40cmの天井まで)
2台目からは4000円/台です。
※吹き抜け天井、シャンデリア、組み立てが必要なシーリングライトは別途お見積もりになります。
豆知識

引っ越しの際に困らぬようご参考下さい。

  • 1.「リビングのシーリングライトを忘れてて、あわてて自分で取り付けようとしたら部屋が暗くて苦労しました」
  • 2.「引越し先で照明器具の取り付けをまったく考えていなかったので、数日間間接照明だけで生活しました」
新築専門エアコン職人でも照明器具の販売・取付可能です。おしゃれなシーリングライトは意外に取り付けが難しかったり専用器具が必要だったりします。取り付け予定の照明がございましたらエアコン工事と一緒に取り付けすることをおすすめいたします。
(22)エアコンの調子が悪いのでメーカーに点検依頼しました。メーカー料金は保証に入りますか?
大変申し訳ございませんがお客様で直接メーカー点検・修理をご依頼された料金につきましては保証いたしかねますので予めご了承下さいませ。
エアコン工事後に「冷えない」「暖まらない」「水漏れがする」等の不具合が起きた際は、まず弊社にご連絡を下さるようお願い申し上げます。早急にご対応させて頂きます。
(23)工事保証期間の延長は可能ですか?
お客様からのご要望にお答えし、保証期間の延長を承らせて頂いております。詳しくは料金メニューをご覧下さい。
(24)都内狭小住宅の新築を買いました。ロープで体を吊りながらエアコン工事をする業者さんに見積もりに来て頂いたのですが、お家に傷をつけられそうで心配です。エアコン職人さんも狭小住宅では同じような工事をするのでしょうか。
新築専門エアコン職人ではロープで体を吊るなどしてエアコン工事を行うことは絶対にいたしません。
「ご新築とお客様が安心して末永くエアコンをご使用できること」を一番に考えるのであれば、よほどのことがない限りそのような工事はおすすめいたしません。
そもそもエアコンはいつか必ず寿命で壊れる消耗品です。エアコンを交換する際、最初の業者さんと連絡が取れなかった場合、次に担当するエアコン業者さんが困ってしまうため、結局はお客様が困ってしまうことになるのです。(※工事をしたエアコン業者さんと連絡が取れなくなってしまうケースがございますのでくれぐれもお気を付け下さい)
また、初期不良や何かトラブルでメーカー依頼しなければならない場合、担当の方は点検すらできないでしょう。それが赤ちゃんやお年寄りのいらっしゃる真夏だったらどうでしょうか。
事実、将来のエアコン交換やメンテナンスを考慮せず工事をしたことでエアコン交換や不具合の際にお困りのお客様が大勢いらっしゃいます。
本当にお客様の幸せを考えた工事をするのであれば、メーカーの方や他の業者さんでもメンテナンスや工事がやりやすいよう配慮して施工するのが「本物の工事」であると弊社は考えております。
お客様のライフスタイルやご新築に適った工事をするには、専門知識、技術、経験のすべてが揃って初めてできることなのです。
ご新築のエアコンはファースト工事が非常に大切です。新築専門エアコン職人ではお客様のライフスタイルやご新築に合わせて、エアコンの容量、設置場所、将来のエアコン交換までトータルに考えてご提案させて頂きますので安心してお任せ下さいませ。
(25)吹き抜けのリビングなので室内機をなるべく高い位置に設置してほしいのですが。
室内機を高い位置に設置するのはあまりお勧めいたしません。
まさにご新築を購入した方の盲点なのですが、天井高が4mを超えるようなお部屋の天井付近に室内機を設置してまうと、かなり大きなハシゴを使用しなければ掃除やメンテナンスができないのです。(※お掃除機能付きエアコンも定期的にメンテナンスが必要ですのでくれぐれもご注意ください)
(24)項でもご説明いたしましたが、ご新築のエアコンはファースト工事が非常に大切です。将来のことを考えて工事をしないと、後に大変困ってしまいます。なにかあった際に「こんなはずでは…」と後悔しないようくれぐれもお気を付けください。
(26)都内狭小住宅に住んでいます。お隣の方から室外機の風について苦情を言われたのですが…。
「風向調整板」で室外機の風向きを変えることができます。
豆知識
風向調整板の有効活用例
1. 植物に風を当てたくない
2. ベランダで洗濯物を干す時
3. 室外機の設置スペースがせまい
→設置スペースが狭すぎると風が抜けず故障の原因となる場合がございます。
4. お隣に風を送りたくない。
(27)これから都内狭小住宅にエアコンを付けたいのですが…。
都内はお家が密集しているため、室外機の風によるトラブルに気を付けなければなりません。
都内はお家が密集しているため、室外機の風によるトラブルに要注意です。時代のせいでしょうか、ご近所付き合いのあった昔に比べ、最近はお隣とのトラブル関係によるご相談が多くなったぁと感じます。お話をお聞きしてみると一方的で理不尽であったり、中には第三者に仲裁してもらわないと解決困難の場合もあるようです。
狭小住宅の場合、作業スペースが非常に狭くなるため工事の難易度も格段と上がるのが特徴です。工事の際はお隣の敷地をお借りしなければならないことも多く、工事前のご挨拶やコミュニケーションがとても大切です。以前には、事前にお隣の方に許可を頂いていたにも関わらず工事当日になって敷地に入る使用料を要求されたこともございました。私たちも当日はお隣の方にご挨拶に伺いますが留守であることがございます。そのためお客様による事前挨拶も非常に大切です。
豆知識
特に気を付けなければならないのは「古いお家が密集しているご新築」に引っ越す場合です。
最初のご挨拶周りは今後の生活を左右すると言っても過言でないくらい大切ですので、くれぐれもお気を付け下さい。
どうしてもゴミ捨てや町内会などのお付き合いがあるため、引っ越しの最初につまずくとその後が非常に気まずくなるそうです。
(28)配管とか排水ホースを再利用するのって良くないのですか?
配管や排水ホースの再利用はできます。設備業界では常識です。
一般的にマンションやビルなどは壁内部にエアコン用の配管や排水ホースが組み込まれているため、何十年にも渡って再利用し続けます。戸建はコスト面から外付けのエアコンが主流ですが、お家によっては外観を考慮してマンションのように隠ぺい式もございます。(時代によっては隠ぺい式が流行ったこともございます)最近注目された床下エアコンというものがございますが、このようなイレギュラーなエアコンでさえ配管等を再利用できるよう施工されています。
豆知識
お風呂の排水管の中ってご覧になったこと、ございますか?はい。驚愕するほど汚れています。
キッチンや洗面台の排水管の中は?おっしゃる通り、カビだらけです。
例を挙げたらきりがないですが、基本的に水の流れる場所は必ず汚れています。
けれど、リフォームの際に排水管が汚れているからといってわざわざ新しいものに交換する人って、よほどのことがない限りいらっしゃらないですよね?
だって、もともと何十年も利用できるようになっているんですから。汚れたまま放置して、命に関わるようなら国やメーカーで法律や基準が設けられるはずです。
テレビのCMは汚い写真で不安を煽り購買意欲をかきたてる典型的な商業主義なのだそうです。以前、専門家の方とお話する機会がございましたが、その方いわく「掃除しても取り替えてもあまり意味ないです。すぐに元通りになります」とおっしゃっておりました。。。確かに、冷静に考えてみればそうですよね。。。
エアコンの配管や排水ホースも同じことです。配管が汚れているから、排水ホースの内部が汚れていて良くありませんから新しいものに交換しましょうというのは、いかがなものでしょう。
新築専門エアコン職人では、お家によっては将来のエアコン交換を考え部材を再利用できるよう施工いたします。エアコン交換時は本体を交換するだけで済みますので安心です。
(29)ベランダの排水は塩ビ管が良いのですか?
ベランダやコンクリの場合にはホースではなく塩ビ管による排水をオススメいたします。
エアコンを使用の際には必ず水が出ます。メーカー指定の方法で排水してもなんら問題はございません。
しかし、エアコンから排水される水は水道水と異なり、カビや菌が多く含まれているため水垢・コケ・カビといった汚れが付きやすくなります。
そこで耐久性のよい塩化ビニル製パイプで排水溝まで直接水を流してやるのです。こうするとエアコンの排水によってベランダやコンクリが汚れることがございません。
また、かなりの量の水が流れるため、ベランダで洗濯物を干しているときなど水溜まりがストレスになる方もいらっしゃいます。以上のようなことからベランダやコンクリには塩ビ管を使用した排水をお勧めしております。
(30)引っ越しの際、一度に全てのお部屋にエアコンを取り付けした方がいいですか?
リビングや寝室などの必要なお部屋だけに設置し、あまりエアコンを使用しないお部屋は将来の取付が賢明です。
あまり使用しないお部屋のエアコンをしばらく経って使ってみたら「初期不良だった」ということがございます。
エアコン保証はどのメーカーさんも室内機で一年、室外機で五年ですので、初期不良なのに「保証期限が切れてしまっていた」ということになりかねません。
もちろん、あえて複数回に分けて設置する必要はございませんが、新築専門エアコン職人ではお客様のご予算やご都合、価格が変動する季節に合わせてご提案、コーディネートが可能です。
「設置する場所の寸法が限られているのでこの機種を付けたい!」という場合でも、「別の機種でも代替え可能な上、別機種の方がインターネットで安く入手でき、その差額分で工事代が浮いた!」となる事例も沢山あります。
エアコンの購入・設置は奥が深く、賢く段取りを組めばエアコン代・工事代をかなり節約することができます。中には、量販店さんでリビング用エアコンを38万円で購入しようとしてたところ、ネットで15万円代で購入できたというお客様もいらっしゃるほどです。
一番理想なのは、図面が出来上がった段階でエアコンの設置位置や機種選定などのご相談をして頂けますと、ハウスメーカー様と協力して色々と創意工夫できますので、購入から工事まで効率的・経済的にエアコンを設置することができます。
(31)エアコンは200Vより100Vの方が電気代は安いですか?
電気代はどちらもあまり変わりませんが、200Vの方が快適にご使用頂けます。
実は100Vも200Vも消費電力は同じなため、電気代はさほど変わりません。しかし、パワフルな200Vの方が設定温度まで早く到達するため、使用時間は200Vの方が短くなります。仮にエアコンが10,000時間と寿命があるとして考えると、200Vの方が長く使用できることになります。
(32)200Vのエアコンを設置した場合、ブレーカーが落ちやすくなるのではと心配です…。
ご家族が三人以上なら40〜50Aあると安心です。
ご家族が3人なら最低40Aは欲しいところです。
(33)新築ログハウスも工事できますか?
ログハウスの工事も承ります。安心してお任せ下さいませ。
(34)床下エアコンの取り付けはできますか?
床下エアコンの工事も承ります。安心してお任せ下さいませ。
(35)外構工事前でもエアコン工事できますか?
承ります。 お客様の中にはお引越し後に外構工事をする方もいらっしゃいます。新築専門エアコン職人では外構工事前のエアコン工事につきましては室外機の下にブロックや防草シートを敷き、外構を考慮した工事をさせて頂きますので安心してお任せ下さいませ。
豆知識
外構工事は砂利の種類や量によっては地面がかなり高くなりますので、そのまま室外機を設置してしまうと、外構工事の際に非常に困ってしまいますのでくれぐれもお気を付け下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい。
(36)エアコンからポコポコと音がします。
エアコンから聞こえるポコポコ音は気圧差によるものです。
高気密住宅、特にマンションは構造上気密性が非常に高いため特に気をつけなければいけません。マンションの工事の際には「ポコポコ音」を防止するために「エアカットバルブ」というものを使用します。(※詳しくはこちらをご覧下さい。)
(37)ハウスメーカーに足場のあるうちにエアコン工事した方がいいと言われたのですが、工事できますか。
承ります。 「三階建て」や「住宅が密集していてる狭小住宅」といったエアコン工事困難な場合、足場があるうちにエアコンの位置を決め、配管工事(先行工事)を済ませておくことが非常に大切です。
足場が取れ、お家完成後にあらためて室内機と室外機を取り付けるといったように、二段階に分けて工事を行います。
※ハウスメーカー様によっては、お家が完成し、鍵を引き渡すまでは他業者の出入りを許可しないことがございます。そのような場合には弊社にて先行工事は出来かねますので予めご了承下さい。
豆知識

Case1:足場も時に必要

都内狭小住宅でよくあるのは、いざお家が完成し、図面通りにエアコンを設置しようとも改めて足場を組み直さないとエアコン工事ができないということです。

エアコンの設置方法を工夫して工事ができる場合もございますが、最悪は足場を組まなければ工事はできません。

以前お客様から頂いたご相談は、「『どんなエアコンでも100%取り付けできます!』とうたっている業者さんに依頼して見積もりに来てもらったら、ものすごく高かったんです…」というものです。

詳しくお話をお伺いしてみると、工事内容もむちゃくちゃなもので、たしかに「そのようにやればエアコン工事はできるけど、あまりにもデメリットが多すぎるのでは…?」と思う内容でした。

せっかくのご新築にボコボコ穴をあけるのと、足場を組んでなるべくお家に負担のない施工するのとでは雲泥の差です。

強引に工事をすれば業者さん側に儲けはでますが、長い目で見るとお客様やお家にとっては決してよろしくはございませんのでくれぐれもお気をつけ下さい。

魔法瓶に一ミリでも穴があいたらどうでしょう。繊細なご新築にたかがエアコン一台を取り付けたがために、何千万円にも値する価値や機能性を失うことになりかねません。

Case2:将来のエアコン交換

三階建て狭小住宅でエアコンを交換する際、足場を組み直さなければ設置できないことがございます。

足場があるうちにハウスメーカー様にエアコンを取り付けしてもらったため、エアコン交換時のことなどお客様ご自身考えられないのは当然です。

しかし、実はこのようなことは驚くほどよくあるんです。特に都内狭小住宅にお住いの方は要注意です。何年かしてお隣に新しいお家やマンションなどが経つ可能性があるからです。 こうなると、足場を組まなければエアコン設置は困難になる可能性があるのです。

新築専門エアコン職人では「エアコン機種選定」から「将来のエアコン交換」までのことをトータルに考えてご提案・コーディネートさせて頂いております。※基本的に将来のエアコン交換を考えて工事をすれば足場がなくとも交換可能となります。

(38)HEMS(ヘムス)対応でしょうか。
HEMSのご新築も承ります。安心してお任せ下さいませ。
※HEMS対応の部品が別途必要となります。
(39)結露?水漏れ?水しぶきが飛ぶのですが。
詳しくはこちらの記事をご覧下さいませ。
(40)室外機から電源をとる『室外電源タイプのエアコン』でも取り付けできますか?
安心してお任せ下さいませ。
但し、『室外電源タイプのエアコン』を取り付けの際には室外機の設置場所付近に専用回路(外部コンセント)を増設する必要がございます。(※外部コンセントがある場合には必要ございません)
豆知識

エアコン専用コンセントの位置によっては室内機取り付け位置が非常に不効率となる場合がございます。
(※詳しくはこちらの記事をご覧下さい)
そのような場合には『室外電源タイプのエアコン』で解決できる場合がございます。『室外電源タイプのエアコン』は室内のコンセントは不要ですので、お客様ご希望の位置に室内機を設置できるのです。

(41)室外機の二段置き金具って?
適切な場所で室外機を二段置きにすると、スペースを有効活用でき、かつ見栄えもよくなるため一石二鳥となる場合がございます。狭小住宅などで室外機の設置にお悩みのお客様はお気軽にご相談下さい。(※二段置き金具詳細はこちら)

[メリット]
1. スペースを節約できる。
例1. 狭いバルコニーを広く使いたい場合。
例2. 駐車スペースを広く使いたい場合。
例3. 外観上、室外機を横に並べたくない。
2. 配管・化粧カバーなどの延長をせずに済む。

[デメリット]
1. 機種によっては、高さがでる。
例. うるさら室外機2台。(うるさらの室外機はとても大きいです!)
(42)バルコニーに室外機を二段設置したいのですが、床を考えると重量が心配です。
室外機によっては50kg以上するものもあり、金具を含めるとかなりの重量となります。ウッドデッキやスノコ、タイルなどが床に敷いてある場合に大きな室外機を二段置き金具を使用して設置すると、経年で徐々に潰れてしまったりすることがあるため機種選定や設置する場所(構造)の見極めが非常に重要となってきます。(※二段置き金具詳細はこちら)
豆知識

カバーや金具を固定する際、使用されている建材(例:防水シート)や構造(例:基礎)によってはビスが打てない箇所がございます。また、「築30年の旧築」と「最新式のご新築」とでは施工のやり方や使用する部材も変わってくるため、その見極めも大切です。驚くことに、新築は日々進化発展しているのに、一般的なエアコン工事は30年前とさほど変わっておりません。。。

(43)三階建て狭小住宅、他業者さんにエアコン工事を断られたのですが…。
エアコンの血管とも言える「配管」は加工が想像以上に難しく、少しでも力加減を間違えると配管が潰れて使い物にならなくなります。
最後の最後に誤って潰してしまうと、配管を改めて繋ぎ直し、最悪の場合、室内機も取り外さなければなりません。
三階建てとなると配管も非常に長くなりますので、その分リスクも高まります。
狭小住宅のエアコン工事はハシゴが急勾配になり、ただでさえ難しい配管加工がより難しくなる上、化粧カバーの取り付けやコーキング処理も行わなければなりませんので高い技術が要求されるのです。
時間も標準工事の倍以上かかるため、一日何件も工事を抱える下請け業者さんにとっては非常に都合が悪く、中には三階建て狭小住宅のエアコン工事を断ってしまう業者さんがいらっしゃるです。
(44)エアコンに無線アダプターも取り付けてもらえますか?
承ります。安心してお任せ下さいませ。
最近のエアコンにはスマホで遠隔操作できるタイプの機種がございます。(※インターネット回線が必須となります。)外出先で事前に自宅のエアコンをつけておけば、帰宅した際は暑い・寒い思いをせず快適にすごせます。また、運転状況や電気代も確認できるため消し忘れ防止や節約にも有効です。
(45)エアコンの電源に延長ケーブルは使えますか?
安全性や利便性からエアコンには「エアコン専用回路(コンセント)」を使用しなければいけません。延長ケーブルを使用したエアコンによって発火した事例が実際にございますので、弊社では必ず専用回路による工事をさせて頂きます。
(46)カーテンレールの寸法が長いので、調整してもらえますか?
カーテンレールの寸法を調整できるタイプの場合には弊社にて取り付け直させて頂きますが、「装飾レール」などの場合にはできかねます。エアコンはカーテンレールを取り付けする前に設置するのが一番理想的です。カーテンレールが数センチ長いことで、室内機をエアコン効率の悪い位置に設置しなければならないことが多々あるからです。特に、装飾レールの多いリビングは要注意です。
(47)母屋下りのお部屋のエアコン位置で困ってます。
母屋下りのお部屋で図面指示通りに工事をしてしまうと、室内機が非常に低い位置にきてしまい「他業者さんに設置して頂いたのですが、ここまで室内機に圧迫感がでるとは思いませんでした。エアコン職人さんでどうにか設置し直して頂けないでしょうか」とご相談を頂くことがございます。そのような場合、室内機もしくは室外機の設置位置を図面とは異なる位置に変更することでスマートに解決できることがございます。また、機種によっては奥行きがかなりあるものがございます。(※使用中パネルが開閉する機種もございますので要注意です)室内機だけではなく室外機も同様です。インターネットの写真やパンフレットではわかりづらく、実際に置いてみて「こんなに大きいんですね(笑)」とおっしゃるお客様がたくさんいらっしゃいます。同額で同容量の一回りコンパクトなエアコンを設置できたということも多々ございます。新築のエアコン工事はファースト工事がとても大切です。最初に機種選定や設置位置を間違えると、将来の交換時やしばらく住んでから「こんなはずでは…」と後悔する方がたくさんいらっしゃるからです。機種選定や設置場所に関しましてはお気軽にご相談ください。
こちらも合わせてご覧ください→No.698 朝霞市 Y様:『うるるとさららちゃん、実は超デカイ!?』
(48)マルチエアコンと普通のエアコン、どちらがよいですか?
ネットには主に下記のようなメリットが掲載されているところが多いですが、実際にご新築で工事を行ってきた経験から申し上げますと異なる場合も多々ございます。

(1) スペースを節約できる
→マルチエアコンは複数の室内機を「1台の室外機」で使用することができるため、室外機の置き場がない場合には有効です。しかし、その分配管が長くなるためご新築の外観を優先したい場合にはあまりお勧めできません。

(2) 室内機種類の選択肢が豊富
→実際のところ、一般的なエアコン(セパレートエアコン)に比べてバリエーションは少なく、割高になる場合がほとんどです。

(3) 初期投資が安く経済的
→1台の室外機で稼働できるためトータルで色々と安く済むと思うかもしれませんが、マルチエアコンの工事費用は一般的なエアコンに比べて高くなる場合もございます。例えば、北側に室外機を設置し、南側に室内機を設置した場合、配管の距離が非常に長くなってしまう分費用もかかり、外観もかなり変わってきます。

主なデメリットとしては、マルチエアコンは性能上、同時に複数台のエアコンを稼働すると性能が落ちることもございます。また、室外機が壊れると全ての室内機が使用不可となるため、真夏に故障すると全部屋で冷房が使用できませんので乳幼児やお年寄りのいらっしゃるお家では大変なことになります。
マルチエアコンは隠ぺい配管と同じように一長一短ございますので、エアコンの選定の際は事前にご相談くださいませ。
(49)配管のループは巻いた方が良いですか?
必ずしも良いとは言えません。
弊社では、狭小スペースであったり、建物構造上、将来のエアコン交換や保守・点検等(※外溝工事の都合上、室外機を移動する可能性があるなど)を考慮してやむを得ない場合にはループを巻くことがございますが、基本的に巻くことはございません。
豆知識

配管と室外機を接続する際、ループを巻かずに直繋ぎする方が時間も技術も要するため上級者向けの施工と言えます。一方、ループを巻けば寸法を間違えても余分な遊びがあるためいくらでも融通がきく上、シビアに寸法を測る必要がない分時間の節約にもなります。しかし、余計な配管が露出するため外観は損なわれます。

(50)とにかくゴキブリが苦手なんです…
ゴキブリがどうしても苦手な方は、ゴキブリが活発化してくる5月頃から室外機下に外用ブラックキャップ等の駆除剤を置いておくと非常に効果的です。
ゴキブリ駆除剤の多くが1年持続するものが多く、時間の経過と共に効果は薄れてきます。ですので、5月頃から設置しておけば夏の繁殖期の間は高い効果のまま維持できます。
実際、飲食店に隣接したご新築で、他業者さんにて取り付けた室内機周辺で頻繁にゴキブリを見るのが悩みというお客様から手直し工事のご依頼を頂いたことがございます。弊社にて改めてエアコン工事をさせてもった際、エアコンの虫除け対策に合わせて室外機周りなどに外用ゴキブリ駆除材を置いてもらったところ、その夏は一度もゴキブリに遭遇しなかったとわざわざ朗報をくれたお客様もいらっしゃいます。
豆知識

最近の異常気象のせいか、お客様からゴキブリに関するご相談を頻繁に頂くようになりました。「虫除け対策」はエアコン工事の盲点で、虫の多い地域では虫が詰まって水漏れすることもございます。虫除け対策のされていない排水ホースなどを覗き込むと、ゴキブリやクモ、カナブンの死骸が詰まっていることもございます。特に室外機はゴキブリの格好の住処になることもあるのでくれぐれもお気をつけください。。。古いエアコンの移設などをする際、室外機をどかすとゴキブリが勢いよく逃げていくのは日常茶飯事です。。。もちろん、室内機の中にも生きたチビゴキや卵の孵化した痕跡があることもございます。。。

(51)海外製の照明は取り付けできますか?
弊社ではコンプライアンス上、日本とは規格の異なる海外製の照明は取り付けいたしておりません。(※電気工事士は日本の規格に合格したもの以外の電気製品は扱えないため)但し、海外製のものでも日本の規格に合格したものなら取り付け可能です。

ご相談・お見積りは無料。メールにてお問い合わせください

TEL 042-391-2220

(平日 10:00~15:00)

お問い合わせフォーム

24時間受付(2営業日以内に返信)